今をときめく人気アーティスト達のメジャーデビュー1枚目の曲を大特集!!
A・RA・SHI(カバー)
- 嵐のデビュー・シングル。ドラマ「Vの嵐」主題歌、「フジテレビ ワールドカップバレーボール `99」イメージ・ソング
硝子の少年(カバー)
- 1997年発売。1993年から活動していたKinKi Kidsのデビューシングル作品で、レコード会社「ジャニーズ・エンタテイメント」から初めて発売された作品
LOVE YOU ONLY(カバー)
- アニメ「ツヨシしっかりしなさい」のオープニング曲。TOKIOはこの曲で1994年の「第45回NHK紅白歌合戦」に初出場。デビューからわずか3ヵ月と10日での出場で、当時の最速記録となった。
Real Face(カバー)
- 待望のデビュー作品は作曲にB'zの松本孝弘、作詞にスガ シカオを迎え、ロックをベースに、ヒップホップ、ダンスミュージックなど、さまざまな要素を含むデビューにふさわしい最強ナンバー
Ultra Music Power(カバー)
- Hey! Say! 7とHey! Say! BESTが合体した10人組、Hey! Say! JUMPのデビュー・シングル。ワールドカップ2007イメージソング
Everybody Go(カバー)
- デビュー曲はメンバーの玉森裕太と藤ヶ谷太輔が出演のTBS系ドラマ「美男(イケメン)ですね」の主題歌
ええじゃないか(カバー)
- 関西ジャニーズJr.より最強メンバー7人が集結してジャニーズWESTとしてCDデビュー
抱いてセニョリータ(カバー)
- 山下智久のソロデビューシングル。本人が主演を務めるテレビドラマ「クロサギ」主題歌
棚からぼたもち(カバー)
- SMAP中居正広が楽曲提供、Kis-My-Ft2より横尾、宮田、二階堂、千賀によるスペシャルユニット「舞祭組」(BUSAIKU)が結成
会いたかった(カバー)
- 2006年10月25日発売、初出場となった「第58回NHK紅白歌合戦」でも歌われた AKB48の代表曲の一つ
Best Friend's Girl(カバー)
- 2010年11月10日発売の明治製果「メルティ一キッス」CMソング。揺れる男女の仲を歌った歌詞と、切ないメロディーが印象的な曲
夏色(カバー)
- 1998年6月3日に発売のデビューシングル。「夏に聴きたい」定番の楽曲
SAKURA(カバー)
- NTT「DENPO115」東日本エリア CMソング。`桜`という日本人にとってポップかつ古典的なトピックを通して、過去の思い出を受け止めつつも、未来へと強く動き出そうとするひとつの青春像を、感情的なメロディーラインにのせて描かれた作品
道(カバー)
- 4人組ヴォーカルグループ、GREEEENのデビュー・シングル。わかりやすく等身大の超ポジティブな歌詞に乗せた極上POPSメロディー
つけまつける(カバー)
- ミニ・アルバム「もしもし原宿」でアーティスト・デビューした青文字(原宿)系モデル、きゃりーぱみゅぱみゅのファースト・シングル
アポロ(カバー)
- TBS系「ここがヘンだよ日本人」エンディング・テーマ曲。ポルノテイストたっぷりなノリノリ・ナンバー
don't cry anymore(カバー)
- メジャーデビュー1枚目のシングル。ドラマ「泣かないと決めた日」主題歌、デビューする自身の思いとドラマの世界観を照らし合わせた歌詞となっている
ミスター(カバー)
- KARAの日本デビューシングル。2ndアルバム「Revolution」に収録された「ミスター」の日本語版
行くぜっ!怪盗少女(カバー)
- ももいろクローバーの記念すべきメジャー・デビュー・シングル。
ぐるぐるカーテン(カバー)
- 2012年に発売された、乃木坂46のデビューシングル。キャッチコピーは「カーテンは、秘密の分だけ膨らんでいる」
サブリナ(カバー)
- アニメ「トリコ」のエンディングテーマ。本当の愛をテーマとした、誰にも心を開けなくて、誰にも言えなかった思いを、サブリナという女性に託して爆発させた曲
猟奇的なキスを私にして(カバー)
- 初のシングルでドラマ「アラサーちゃん 無修正」オープニングテーマに抜擢
One Night Carnival(カバー)
- 「俺んとここないか?」という台詞から始まるアッパーチューン。カラオケ定番曲の一つ
つつみ込むように・・・(カバー)
- 1998年発売のデビューシングル。MISIAの代表曲として挙げられるヒットナンバー
I Believe(カバー)
- ドラマ「輪舞曲」主題歌。女性歌手のデビュー曲では最短の配信開始から42日で着うたダウンロード件数が100万DLを突破